2022/12/24

期間工とは、自動車工場や電子部品工場などで働く契約社員のことです。車や電子製品の部品製造から完成するまでの過程で、プレス、溶接、加工、組み立てなどの生産ラインで働く仕事です。働く期間は3カ月や6カ月のところが多く、最長で2年11カ月と定められています。期間は決まっていますが、期間終了後に再度雇用契約を結べは働き続けることができます。
雇用契約期間を満了すると、満了金がもらえ収入はいいです。メーカーと直接雇用を結ぶ点が派遣社員と違うところです。正社員登用の機会が多く、ある程度健康であれば雇ってもらえる業種で、学歴や経験を問わない点も期間工の魅力です。また、寮や食堂が完備されていることが多く、生活にかかる費用も少ないことから、収入以上に貯金がしやすいというメリットもあります。
期間工は、体力的には慣れるまではきついですが精神的には楽です。大きな責任を押し付けられることもなく、自分の仕事をこなしていればお金がもらえます。勤務時間外に会社から仕事の電話がかかってくることはありませんし、パソコン業務などの会社の仕事を家に持ち帰ることもありません。体が慣れるまでは、勤務時間ずっと立ちっぱなしなので大変ですし、1~2週間ごとに深夜時間での勤務シフトがあるので、夜勤に慣れるまでは大変です。
また、業務上エアガンを使う機械が多く、バネ指と言う指の腱鞘炎になる人も少なくありません。しかし、体が仕事に慣れてしまえば、体が勝手に動くので精神的に嫌な思いをすることもなく、楽になります。