2022/12/24

期間工は、製造業で期間従業員として働く人たちを指します。特に、自動車メーカーの製造ラインで働くことが多いので、もっぱらそれを指すことが多いです。期間工は、採用後部署に配属され、基本的にずっと同じラインでの製造を任せられます。期間は最長で2年11か月です。
3か月ごとや半年が契約の基本単位で、更新することができる場合があります。最長が2年11か月なのは、それを超えてしまうと正社員扱いをしなくてはならないため、それを回避する目的です。ただし、期間が定められているとはいえ、一般的なイメージの期間従業員と異なり、待遇は良いほうです。入社祝い金や満了金、ボーナスなどの支給はあり、社会保険への加入もできます。
社員食堂も格安で利用でき、寮費や光熱費、水道代はかかりません。したがって、無駄遣いをしなければ貯金をすることができます。勤務時間後は自由時間なので、寮での暮らしを強いられること以外は、生活を圧迫することはありません。有給休暇も取れます。
大手企業の製造ラインで働くので、環境や待遇は良いのです。期間工で得られるスキルは、ラインでの製造技術です。決められた作業をしていくだけに見えますが、きちんと基準通りの働きが求められるので、自然とスキルが身に付きます。この経験を高く買う製造業もあり、再就職を検討するときにも無駄な経験にはなりません。
期間工は確かに期間が限られている点で不安定ですが、ステップアップを考えている人には適している仕事です。