2022/12/24

雇用形態には、正社員やアルバイトや派遣社員や契約社員などがあります。では、期間工とは何か。これは、期間契約されている工場勤務従事者の事をいいます。期間契約社員と言われることがありますが、一種の契約社員です。
この期間工は、時代の流れで色々な人たちがお世話になっている時期です。昔であれば、農村部の専業農家従事者の人たちが冬場の仕事場として、出稼ぎ労働の受け皿でした。大体は収穫の終わった秋の終わりから種まきが始まる春先までの契約で勤務していました。1990年代に入りますと、就職氷河期で何処にも就職できなかったフリーターと外国人労働者が増えていました。
そして、現在。現在でも、求人雑誌では頻繁に求人広告を掲載していますが、常に人手不足であるのかと思われてしまいます。工場にも生産の波があり、フル稼働の時期もあれば閑散としている時期があります。このフル稼働の時期に特に大量の期間工を採用しようと雇用元である製造工場は考えています。
フル稼働の時期のみの契約にすれば、正社員を雇うよりかは人件費を安く済ませることができます。働き手も、直ぐに働きたいと思っていたら内定さえもらえれば直ぐに勤務が可能です。現住所から違うところに赴任しても、雇用元が民間アパートの一室を借り上げて寮として提供してくれますので、最小限の荷物で赴任先に行くことが可能なのも魅力の一つです。このように、給与体系が良いことと住環境が良いことが期間工の特徴です。